場所は宮ヶ瀬湖に流れ込んでいる川なので、宮ヶ瀬湖の西のほう。
![](http://starstarjp.img.jugem.jp/20101111_1587772.jpg)
私の父が釣りが好きなので、子供が生まれる前に
一度父+旦那+私で行ったことがあるのですが、子供をつれて行くのは初めて。
前回はかなりの惨敗だったので
6歳児と4歳児にはかなり難しいのでは?と思ったのですが
今回レクリエーションとして団体で行ったので
前日からおなかをすかせているというニジマス達を放流してくれたそうで
4歳女児にもすぐにヒット。
怖がるのではないかと思っていたお魚も意外と大丈夫でした。
![](http://starstarjp.img.jugem.jp/20101111_1587783.jpg)
娘のほうは釣りは結構すぐに飽きてしまって遊んでいたのですが
6歳息子はだんだん面白くなってきたらしく
最初は竿にえさを付けるのも、釣れた魚を針からとるのも
親がやっていたのに、午後には勝手に自分でえさのいくらを針につけ
釣れた魚ははずして魚籠に入れて・・・と自力でやっておりました。
![](http://starstarjp.img.jugem.jp/20101111_1587786.jpg)
バーベキューが出来る施設も、釣場のすぐ横にあるので(貸し切り用)
午前中に釣ったお魚は、お昼ご飯に。
![](http://starstarjp.img.jugem.jp/20101111_1587785.jpg)
娘は3匹も食べました!そして
「4匹釣ったからあと1匹食べていいの~!」と言っておりました。
・・・どんだけ食べるんですか?
![](http://starstarjp.img.jugem.jp/20101111_1587784.jpg)
釣りにはまった息子は帰りの時刻になっても「まだやりたい」と行っていました。
また今度、次はじいじと来ようね。
今回は団体で行ったので、料金などの詳細は良くわかりません。
ので、気になる方は以下のHPをご覧くださいね。
■information
所在地:神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
休日 : 年中無休
駐車場 : 有
入漁料:一人一日 3200円
開館時間 : 午前6時~午後5時
http://www.hayatogawa.com/